「急に言われても何のことだ。」と思われるかもしれませんが、実はプロジェクトはある程度進んでいるのです。
アンテナと受信機モジュールを基板配線したキッドとPCとの接続 PCの受信機ソフトの設定 RTK解析ソフトの設定、PCの屋外通信環境の整備(モバイルルーターやテザリング環境) ある程度廉価である程度高性能なアンテナ(費用対効果)の選択と購入 通信ケーブル(SMA)の延長、ローバー用の小型2in1ウインドウズPCの購入(なるべく安いもの=ヒューレットの10.1インチ、5万円弱、4Gだったので多少心配だったがRTKソフトのOS環境はウィンドウズ)細々な事が準備段階ではありました。
この準備については、追って説明しますが(準備の前の動機も)とにかく今日FIX解が3分程度で得られました。
基準局の場所を変えた結果だと思います。詳しい事はまた後日
事務所の屋根の上に基準局を設置した。〜カメラの3脚利用 上に小さななアンテナが取り付けてある。
